オルビスユードットは効果なしって本当?口コミの理由は?効果を感じなかった時の対策も紹介!

  【PR】
アイキャッチ画像オルビスユードット効果なし

オルビスユードットの評判について、ネットで調べると「効果なし」って出てくる…。本当でしょうか?

ということでこの記事では「オルビスユードットは効果なし」という噂や口コミについて、調べてわかったことをまとめます。ぜひ購入前の参考にしてくださいね。

【まとめ】この記事でわかること
  1. オルビスユードットは効果なしと口コミした人の理由がわかる
  2. オルビスユードットを使ったリアルな口コミがわかる
  3. 効果なしと言われる原因がわかる
  4. オルビスユードットそのもの以外に原因があることも
  5. オルビスユードットを効果的に使うポイント
  6. オルビスユードットの効果を感じなかった時の代替品

オルビスユードットは高い保湿力が人気で同時にエイジングケアができると評判の商品です^^

オルビスユードットの「オルビスユードットの効果」が知りたい方は当記事を読み進めるか、さっそく試してみたい!と思った方は公式サイトをチェックしてください♪

  • シワ改善美容液7日間分(ふわふわ抗菌タオル入り)
  • オルビスでの購入初回限定、1人1点限り
  • 最短で翌日から試せる
目次
  1. オルビスユードットは効果なしって本当?
    1. オルビスユードットシリーズの効果とは
    2. オルビスユードットは効果なしという人の口コミ
    3. オルビスユードットの効果を感じた人の口コミ
  2. 【私の口コミ】オルビスユードットの効果をレビュー
    1. オルビスユードットウォッシュ
    2. オルビスユードットローション
    3. オルビスユードットモイスチャー
  3. オルビスユードットは効果なしって言われる4つの理由
  4. オルビスユードットの効果について覚えておくべきポイント
    1. オルビスユードットは使い方で効果が変わる可能性がある
    2. オルビスユードットの使用期間や使用頻度で差が出る
    3. 化粧品の効果を過度に期待するのは禁物?
  5. オルビスユードットを効果的に使うポイント
    1. 使用期限内に使い切る
    2. 保管方法に気を配る
    3. 使う前には手や顔をしっかり洗う
    4. 洗顔料は洗浄成分が高密度にならないよう、洗顔ネットより手を使う
  6. オルビスユードットを使う前・買う前に気をつけるべきこと
    1. 自分の肌に合うか事前にパッチテストする
    2. 肌が弱い人は医師に相談する
  7. オルビスユードットを使ったけど効果がなかった時の対策
    1. オルビスユードットの効果を感じなかった時のチェックポイント
    2. オルビスユードットを使っても効果が感じられなかった時の代替品は?
  8. 【まとめ】オルビスユードットは効果なしというのは個人差!正しく使えば効果が得られることも

オルビスユードットは効果なしって本当?

まずオルビスユードットに期待できる効果をおさらいします。それから効果なしというのはどんなところに感じたのか、口コミを元に理由を見ていきましょう。

オルビスユードットシリーズの効果とは

オルビス公式の説明にあるように、オルビスユードットは肌年齢のサインであるくすみやシミなどの悩みにアプローチできる商品です。

オルビスユーシリーズから誕生した、最高峰エイジングケアシリーズ。
エネルギーを巡らせ*4、深まる悩みへマルチにアプローチ。肌に明るさ・やわらかさ・ハリ感をやどし、いきいきした肌印象へ。
*1 乾燥、ハリ・ツヤのなさ
*2 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
*3 年齢に応じたお手入れのこと
*4 肌をすこやかに保つために必要な水分、油分などの巡りのこと

オルビス ユードットシリーズ(オルビス)

また美白有効成分(トラネキサム酸)が配合されているため、メラニン生成を抑制したり、シミ・そばかすの防止に役立つとのことです。

有効成分がシミ発生の初期段階にアプローチ!
紫外線や摩擦刺激などをきっかけに、肌の奥では「メラニンを作れ」という指令が発生し、メラニンが生成され、肌表面にシミとなって現れます。トラネキサム酸はメラニンの生成指令をストップすることで、シミ発生の初期段階にアプローチし、シミを予防してくれるんです!
教えてくれたのは……
企画担当者 立石

1 年齢肌の気になるシミを予防する

オルビスユードットは効果なしという人の口コミ

オルビスユードットを実際に使ったけど効果なしと感じた方の口コミを一部ご紹介します(口コミは本記事公開時点での内容です)。

オルビスユーを使用していましたが、医薬部外品のオルビスユードットの方が良いかなと思い購入。オルビスユーよりペタッとした感じの使用感。
元々顔の赤みが気になる肌ですが、あまり変わらない様。
美白に関しても効果は分からず。毛穴に対しても効果なし。
ただ荒れたりピリピリしたりというのは無かったです。何回かリピートしましたが、次は違うものを使ってみてから考えたいと思います。
(30代 脂性肌|オルビスユードットローション使用 アットコスメより)

サンプルでかなり好印象だったので現品購入しました。ローションとセット使いしてます。かなり固いクリームです。手で温めたら溶ける感じ。ローションもそうだけどほんの少しで潤うのでコスパはかなり良いです。半年は持ちそうです。ペタペタになるので朝はうす?く伸ばして使ってます。
目元のシワが気になるので塗り込んでますがこれといった効果なし。
ローションの方にもクチコミしてますが肌がトーンアップしました。BBクリームを使ってますが気づいたら明るい方でもいいかもってぐらいです。シワはなくならないけど美白は嬉しいのでなくなったらまた秋にリピします。
(40代 敏感肌|オルビスユードットモイスチャー使用 アットコスメより)

また下のような「効果はわからない、効果は見つけられなかった」という口コミも含めると、

2本目です。さらっとすぎず、とろっとすぎずでちょうどいいテクスチャーで程よく保湿し、整えてくれます。
めちゃくちゃ効果を感じるとかそういうことはないですが、乾燥を感じたり悪いところがないのでそういうものかなぁと思ってます。ほかにお気に入りが見つからない限りは継続して使っていくと思います。
詰め替え用があるのでゴミを出さなくていいという点もいいですね。
(30代 乾燥肌|オルビスユードットローション使用 アットコスメより)

使用前に期待していた効果を具体的には感じられなかった

というのが、オルビスユードットの効果についての口コミで一番見られた意見でした。

また効果なしと口コミした人の肌質や年齢はばらつきがあるので、オルビスユードットは効果なしというのは、個人差によるものだとわかりました。

オルビスユードットの効果を感じた人の口コミ

オルビスユードットの効果が個人差によるものなら、逆に効果を感じた人もいるはずです。オルビスユードットの効果を感じた人の口コミもご紹介します。

今年の福袋に入っていました。オフクリームは使ったことがありますが、それ以外の基礎物は久しぶりです。
固めのバーム状。オルビスのモイスチャーと言えばプルプルのジェルの印象があったので最初は驚きました。
手のひらに取って温めた後、肌に馴染ませます。テクスチャーはバーム状ですが伸びと肌への浸透はとても良いです。
そしてしっかりそれまでのスキンケアを守り、次に使う下地やファンデーションへの準備態勢も整えてくれるというか。
夜は少し多めに伸ばしておくと朝まで乾燥知らず・プルプルです。化粧水の分のハリ効果も補ってくれるというか。
少しでもしっかり効果を感じるのでコスパもいいと思います。化粧水は好みではなかったけど、モイスチャーは気に入りました。使い切ったらリピするかも。
(40代 敏感肌|オルビスユードットモイスチャー使用 アットコスメより)

めちゃめちゃ良いですよ。このお値段で、こんなに良いなら早く使っていたらよかったなと思います。すぐ効果を感じられたので、サンプルで試してすぐ、クレンジング、洗顔、化粧水、クリームを使ってます。2ヶ月目です。
46歳にして基礎化粧品が定まらず、迷子状態でした。色々試した中に、オルビスユーもありましたが、そちらにはあまり効果を感じず、オルビスは頭にありませんでしたので、オルビスユードット、灯台下暗しという感じです。
トロッとした感じで、すっと馴染みます。よく浮いたような商品がありますが、馴染みが早く、ベタつかない。そしてモチモチ。そしてこのお値段!
ちなみに私は、乾燥性敏感肌、赤み、ニキビ出やすいです。
サンプルだけも、電話だと受け付けてくれるので、はじめはサンプルで試してみると良いと思います。
(40代 乾燥肌|オルビスユードットローション使用 アットコスメより)

たるみ毛穴や、乾燥によるちりめんじわが気になり、様々な化粧水を試したのですが、こちらの化粧水は効果的面でした。今1本目を使い切りそうなところなのですが、肌の揺らぎがなくなり、常にハリ艶のある健康的な肌をキープできています。
また、医薬部外品ということで、しっかり効果を感じられました。敏感肌でも使用できるのでありがたいです。
オルビスのスキンケア商品の中では最高峰エイジングケアラインということで、自分にはまだ早いかなと思ったのですが、早めのアプローチが吉だとBAさんに教えていただいたので、これからも使っていきたいと思います。
(20代 普通肌|オルビスユードットローション使用 アットコスメより)

オルビスユードットの効果については、上記の口コミのように高い評価を得ていることもあります。特に肌の保湿にはちゃんと効果を感じた人が多いですね。

  • シワ改善美容液7日間分(ふわふわ抗菌タオル入り)
  • オルビスでの購入初回限定、1人1点限り
  • 最短で翌日から試せる

【私の口コミ】オルビスユードットの効果をレビュー

オルビスユードットの効果については個人差があるため、一概に効果がある、効果がないとは言えません。だから私も実際に使用してみて、効果が感じられるかどうかを確認しました。(ちなみに私は30代の子育て中主婦で、おでこや鼻に油分があり、頬はかさつきがちな肌質です。)

オルビスユードットウォッシュ

もちもち濃密な泡が評判のウォッシュ。ごく少量(推奨量1cm)で洗顔ネットを使わなくてもしっかり泡立ちました^^

実は洗顔の泡立てネット、オルビスユードットウォッシュでは使わない方が良さそうなんですよ。知ってました?

<洗顔ネットを使う場合>

洗顔ネットは、手で泡立てるときよりも少ない水の量でたくさんの泡を作ることができるので、洗顔料の濃度が高く肌荒れやニキビの原因につながることも…。ネットを使用するときは、泡立てる際に水を多めに含ませて肌への刺激を和らげるようにしましょう。水は5~6回ぐらい足すのが正解。少し多いかな?と思うぐらいで構わないので、意識して水を含ませるようにしましょう。

【動画でレッスン】ユードットウォッシュの正しい使い方!手だけでモチ泡に仕上げる泡立て方法も解説します|キレイをかなえるHOW TO動画(オルビス)

洗顔料の密度が高くなるため、公式では手で泡立てることを推奨しています。もし洗顔ネットを使うなら、水をたっぷり含ませないといけないんですね。知らなかった!!

口コミ系のレビューやブログサイトでよく洗顔ネット使ってあったんで、注意が必要ですね;;

またウォッシュの洗い上がりはというと、さっぱりしているのにつっぱる感じやキュッキュッと嫌な感じがなくしっとり^^

昔よく使っていたお手頃価格の洗顔フォームは、あっという間に肌の水分が蒸発して乾燥しやすいと感じていたので、とても気に入りました!

ちなみにドラッグストアなどで手に入る一般的な洗顔フォームは、同じくらいの内容量で数百円~1,000円前後なので、価格だけみると少し高価に感じます。

オルビスユードットウォッシュは通常価格120gで税込2,310円
(本記事公開時点での価格です)

でも手頃な価格の洗顔フォームは1回の洗顔で2~3cm取り出して使うよう推奨されているので、1cmで十分泡立つオルビスユードットウォッシュと比べたら、そこまで大きな価格差はないかも。

エイジングケアができるスキンケアシリーズとしてのコスパを考えても、このまま使っていきたい洗顔料だと思いました!

オルビスユードットローション

口コミではベタつきが気になるという方が多いオルビスユードットローション。化粧水の従来のイメージでいくとびっくり、とろみがあるテクスチャーでした。パシャパシャ使える水っぽいタイプの化粧水が好みという方には向いていないかも。

オルビスユードットローション

ティースプーン半分程度が推奨されていますが、ベタベタするのが怖かったので2~3滴だけ出して使いました。手に出した感じ、確かにごく少量で良さそうです。(上の画像は3滴分)

足りないと感じても、少しずつ出して使うほうがベタベタしにくいと思います!

こんな量で足りるの?と最初は半信半疑でしたが、「顔を包み込むようにして塗るとよい」と公式説明があったので、指示どおりにやってみました。(やり方が気になる方のために、公式の動画を貼っておきます)

すると問題なく塗り広げることができました!

オルビス公式の使い方のように、手で温めながらゆっくり広げていかないと、これは推奨量より多めに出しちゃうかも。使う量がちょっとでも多いとしっかり油分を感じる…。通りでベタベタが気になるって口コミが増えるわけです。

そして肝心の保湿効果はというと、翌日の朝までしっとり^^乾燥が気になるあごや口元までしっかり保湿されていました。「粉吹きがちな秋冬に使ってる」って口コミがあったのも納得です。

一つ気になることといえば、肌にオルビスユードットローションが浸透するまでの時間。そんな短時間で落ち着かなかったので、寝る前にローションをしっかり使った時は枕や寝具につくかもしれないと思いながら寝ることになりますね…笑

オルビスユードットモイスチャー

テクスチャーが独特で初めて使う時にはテクニックが必要なオルビスユードットモイスチャー。下の写真のように手に一旦取り出して、じわじわ温めるとスッとなめらかに伸びていきます。

口コミの一部にはクリームが固いという意見がありましたが、私には使っていくと意外とクセになるテクスチャーだと思ったし、溶けた後はみずみずしさも感じましたよ。

公式で推奨される使用量は小豆1~2粒程度。個人差で量は調整してもいいと思うんですが、たくさん使いすぎるとベタベタすると思います。

またオルビスユードットシリーズは美白効果も期待できますが、使った期間が短すぎて効果があるかどうかははっきりとは感じられませんでした。当たり前ですが、数日とか一週間くらいじゃ効果なしと言い切ることはできませんね。

スキンケア商品は効果を得られるまでの継続する必要があるので、使用期間についての情報もぜひ参照してください。

今回レビューしたのは少量から試せるトライアルセット!下の限定ページからだと、通常1,760円(税込)なのに、初回限定30%オフの1,200円(税込)と安く買えるのでおすすめです^^

  • シワ改善美容液7日間分(ふわふわ抗菌タオル入り)
  • オルビスでの購入初回限定、1人1点限り
  • 最短で翌日から試せる

オルビスユードットは効果なしって言われる4つの理由

オルビスユードットの効果を感じ方は人それぞれ違うし、効果なしっていう人もいると口コミでわかりましたが、実は商品そのものに原因がない場合があります。

オルビスユードットが効果なしと言われる原因を挙げると、

  1. 商品の使い方が正しくない
  2. 使用期間を過ぎている
  3. 使用頻度と使用環境が個人で分かれる
  4. 肌質によって効果に個人差がある

などが考えられます。

1と2は効果を高めるために必要最低限な状態が守られていない場合に起き、3と4は個人ではっきり分かれる部分です。

もしオルビスユードットを購入するか迷っていて、「効果がない」という意見が気になるときには、上記の4つの原因があるということも知っておくといいでしょう。

なぜならオルビスユードットだけでなく、他の化粧品やスキンケア商品にも同様のことが言えるからです。購入前・使用前には必ず覚えておきたいポイントでもありますね。次で4つの原因を詳しく説明していきます。

オルビスユードットの効果について覚えておくべきポイント

さっき挙げたオルビスユードットが効果なしと言われる原因について説明します。

オルビスユードットは使い方で効果が変わる可能性がある

化粧品やスキンケア商品は「使い方次第で効果が変わる」ことがあるって知っていましたか?同じ肌の状態で同じ商品を使っても、効果が薄れることがあるんです。

オルビスユードットも同じで、各商品を適量取り出して適切な使い方をすることで、肌の水分量を増やすことができるとされています。効果を得るためには商品の適切な使い方が大事なんですね。

またスキンケア商品の効果を高める方法として、例えばフェイススチーマーで肌への浸透をより高める使い方がありますが、

皮膚科専門医のジャネット・ジャックニン医学博士は、「蒸気で毛穴を開かせてからスキンケア商品を使うと、肌にしっかり浸透するので効果が高くなるのです」と説明する。

フェイススチーマーの効果的な使い方は? 良い使い方とNGな使い方をマスターしよう(Women’s Health)

機器を併用することでも効果に差が出るかもしれません。(※オルビス公式でフェイススチーマーの併用が効果がある、推奨されてはいるわけではありません。)

オルビスユードットの効果を感じない使い方・効果を感じる使い方とは?

オルビスユードットシリーズも商品ごとに適切な使用量の目安だったり、効果を適切に得るためには継続して使うように公式から正式な説明がある上で販売されています。

だから必要以上に多く使って保湿すると肌のバランスを崩すことがありますし、使用頻度が低すぎる場合は効果が出にくくなる傾向があるんですね。

また個人で肌の水分量が異なるため、下の口コミのように使用量を調整することもあるでしょうが、期待した効果が得られない可能性もあります。

規定の量が少ない気がするので少し多めに使っています。効果はあまり感じない気がします。洗顔、化粧水とライン使いしています。
(30代 乾燥肌|オルビス ユードットモイスチャー使用 アットコスメより)

だからまずはオルビスが推奨する使い方を守ることをおすすめします。

ちなみにオルビスユードットシリーズの適切な使用量の目安はこちらです。(オルビス公式推奨)

スクロールできます
商品使用目安(1回)
洗顔料
(オルビスユードットウォッシュ)
1cm程度(約0.5g)
化粧水
(オルビスユードットローション)
ティースプーン半分程度(約1.8ml)
クリーム
(オルビス ユードットモイスチャー)
小豆1~2粒程度(1粒約0.3g)

より効果的に使うポイントもあとでご紹介するので、参照してください。

オルビスユードットの使用期間や使用頻度で差が出る

化粧品やスキンケア商品は、効果を得るまでの使用期間がどうしても必要で、効果があったと感じるまでにかかる期間も個人差があります。

例えばオルビスユードットのような美白化粧品は、毎日の手入れと長期間の使用を前提に販売されているのがわかります。

化粧品による効果の感じ方には個人差もあり、一概にはいえませんが、大抵のシミは、時間をかけてでき、濃くなるものです。そのため、効果を感じられるまで時間がかかる場合もございますが、美白*化粧品は目に見えないところでじっくり力を発揮しています。美白化粧品を使う使わないでは大きな差がありますので、毎日きちんとお手入れを続けていただくことをおすすめいたします。

*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ

美白化粧品は、どのくらいの期間使用すれば効果を感じられる?(オルビス)

また使用期間は肌質や使う前の肌の状態、環境や季節によって異なるため、より効果を実感するためにかかる日数はケースバイケースです。オルビスユードットの効果を期待するなら、使用期間と使用頻度を十分に設けてください。

そして下の口コミのように使って間もない場合や、使用感が気になりすぎて効果を感じる前に使うのをやめた場合、結局オルビスユードットの効果は正しく判断できません。

オルビスに興味を持ち、オルビスユーの化粧水とセットで使用しました。
保湿効果はあるのかもしれませんが、バームのような使用感が重めで、ベタつき感というかぺたぺた感が苦手でした。それゆえ最後まで使い切ることもできずでした。。。
(20代 乾燥肌|オルビスユードットモイスチャー使用 アットコスメより)

店頭で固めのテクスチャーということは分かっていたので、想像通りの質感でした。少量で保湿できるのでコスパは良いと思います!
まだ特に効果は感じていないのですが、これを使っていて乾燥したり肌の調子が悪くなったりはしていないので、乾燥肌の方も使えると思います!
また、こちらは夜用のクリームで、油分多めなので、朝用に別のクリームを用意する必要があります。
(20代 乾燥肌|オルビスユードットモイスチャー使用 アットコスメより)

なので、オルビスユードットの効果についての口コミを参照する時は、

  • 自分と似た肌質、年齢、使用環境の方の口コミ
  • 使用期間が明確に書いている口コミ

をできるだけ選ぶといいでしょう。

なお、適切な使用期間や使用頻度が分からない場合は専門家や医師に相談の上、決めることをおすすめします。

化粧品の効果が出る目安は?

先ほど、化粧品の効果を得るためには毎日・長期間使うことが前提にあると触れましたが、個人差があるといえど目安が知りたいですよね。

オルビスユードットについてはオルビス公式が効果が得られるまでの使用期間について触れていませんので、一般論でご紹介します。

まず、健康な肌は28日周期で細胞が入れ替わり、肌の状態を良好に保つためにスキンケアが必要とされています。

個人差もありますが健康な皮膚では約28日の周期でターンオーバーが繰り返され、つねに新たな細胞に入れ替わっています。

肌あれの原因(くすりと健康の情報局by第一三共ヘルスケア)

また効果を得るまでの使用期間はスキンケアアイテムによって差が出るようです。

・化粧水は約2週間
・エイジングケアは約1ヶ月

化粧水は、約2週間以上の継続がおすすめです。配合成分によっても効果が出る期間は異なりますが、保湿力の違いを実感するには2週間以上使い続けるようにしましょう。

(中略)

エイジングケアは、古い角質を取り除くためにターンオーバーとの関係が深いので、約1ヶ月の継続がおすすめです。年齢と共に必要になるケア方法であるため、しっかり効果が現れているかを判断する必要があります。

スキンケアの効果が出るのはいつ頃?正しいスキンケアの見極め方とは

さらに元から乾燥しやすい肌の人や年齢による影響を受けた肌なら、長期的に継続しないと効果は得にくいと考えられます。

化粧品の効果を過度に期待するのは禁物?

オルビスユードットに限らず全ての化粧品に言えると思いますが、本来化粧品から得られる効果を過度には期待できないはずです。

なぜならいつでもどんな状態の肌でも使えて、誰にでも合う万能な商品はないだろうから。それに人によって肌の状態が違うし、肌の変化には時間がかかりますしね。

だからもしオルビスユードットの効果を得たい時は、保湿力は高く評価されていますので、まずは保湿に効果があるか自分の肌で試すなど、商品への期待値を適切に設定するといいかもしれません。

  • シワ改善美容液7日間分(ふわふわ抗菌タオル入り)
  • オルビスでの購入初回限定、1人1点限り
  • 最短で翌日から試せる

オルビスユードットを効果的に使うポイント

使い方で効果が変わるのなら、効果的に使うためのポイントとは具体的に何かご紹介します。また自分にあうか、事前に効果を知りたいときに、気をつけるべきことも参照してください。

使用期限内に使い切る

ご存じの方も多いと思いますが、スキンケア商品の使用期限は絶対守るべきです。使用期限切れの劣化した化粧品を使うと、本来の効果が実感できないだけでなく、肌トラブルを起こす可能性があります。

オルビス公式によると、化粧品の使用期限は未開封で3年、食品と同じで開封後の劣化には気をつけましょう。

化粧品の品質保持期限は、原則として未開封で3年です。
一度開封された商品につきましては、できるだけ早めに使いきっていただけますようお願いいたします。
未開封・開封後の商品ともに、化粧品は品質の劣化を防ぐため、直射日光・高温多湿を避けて保管してください。

化粧品の使用期限は?(オルビス)

また開封日を化粧品ボトルに記入したり、スマホにメモしたり、リマインダーを使って期限を知らせるようにしてもいいかもしれません。

保管方法に気を配る

またオルビスがオルビスユードットの効果について紹介している内容は、劣化がない商品を使っている前提の話だと思います。

化粧品が適切でない場所で保管されていたら品質に影響が出ますので、本来の効果を期待するならば保管方法に注意を払った方がいいですね!

化粧品の保管方法についてもご紹介すると、例えば化粧水を冷やして使う方がいらっしゃいますが、オルビスの化粧品に関してはNG行為(一部の商品*は冷蔵庫保管OK)です。

オルビスの化粧品は、基本的には常温での保管をお願いしております。商品によっては低温下の保管により原料の一部が結晶化しやすい傾向のものもございます。高温多湿や極端に低温になりやすい場所は避けて、常温で保管のうえ、商品をご使用ください。

化粧品は冷蔵庫で保管できますか?(オルビス)

*オルビスユーエッセンスローション、オルビスユージェルモイスチャライザー、オルビスミスター ローション、オルビスミスターモイスチャー

またしっかりフタを締めるのも大事なことですね!

使う前には手や顔をしっかり洗う

油分や汚れ、雑菌が残っていると効果が感じられない場合があります。冬場や水回りではハンドクリームなどを使っていることもあるので、しっかりオフしましょう。

また顔を予洗いして清潔に保ち、オルビスユードットを使う時は、指や手で肌を摩擦せず、優しく使うことが重要です。

洗顔料は洗浄成分が高密度にならないよう、洗顔ネットより手を使う

洗顔料は泡立てて使うと知っている人は多いと思いますが、洗顔ネットを使う時は洗浄成分が濃くならないように、水をたくさん含ませる必要があるのは知っていましたか?

オルビスユードットウォッシュの使い方を解説したページでは、手で泡立てるよう推奨されていますし、洗顔ネットで泡立てる時は下記のように濃度に注意が必要です。

<洗顔ネットを使う場合>

洗顔ネットは、手で泡立てるときよりも少ない水の量でたくさんの泡を作ることができるので、洗顔料の濃度が高く肌荒れやニキビの原因につながることも…。ネットを使用するときは、泡立てる際に水を多めに含ませて肌への刺激を和らげるようにしましょう。水は5~6回ぐらい足すのが正解。少し多いかな?と思うぐらいで構わないので、意識して水を含ませるようにしましょう。

【動画でレッスン】ユードットウォッシュの正しい使い方!手だけでモチ泡に仕上げる泡立て方法も解説します|キレイをかなえるHOW TO動画(オルビス)

オルビス公式によると、洗顔料の濃度が高いことでニキビの原因につながる可能性があるとか。オルビスユードットの効果を期待したくても使い方がズレていたら、本来得られた効果も得にくいんですね。

実際私も使ってみましたが、手だけでも十分泡が立ちました!試しに手でやってみてください^^

オルビスユードットを使う前・買う前に気をつけるべきこと

なお、オルビスユードットを使ったあとでかゆみや赤み、ぽつぽつした発疹などが出たという口コミがありました。なので、オルビスユードットを適切に使うために気をつけるべきことも合わせてご紹介します。

自分の肌に合うか事前にパッチテストする

そもそもオルビスの商品はアレルギーテストを行った上で販売されていますので、ユーザーからの信頼が高い商品ではあります。

アレルギーテストは正式にはリピート・インサルト・パッチテスト法と言い、18歳以上の健康なボランティアの男女を対象にテストを行なっております。

主なテスト方法は、化粧品を塗布したパッチを実際に貼って、24時間経過後取ることを、数週間に渡って9回繰り返します。

その2週間後に再び同じパッチをして1~2日置き、赤み・ブツブツ、ハレ、或いはかゆみ等のアレルギー症状が出るかどうかを判断するテストです。

アレルギーテストって?(オルビス)

とはいえ、各商品の使う前にはパッチテストは行った方がよくて、オルビス公式も推奨しています。

化粧品がお肌に合うかどうか病院などで判断する方法がパッチテストです。化粧品がお肌に合うかわからない場合は、「簡易テスト」を行ってください。
テスト方法は、上腕の内側に化粧品を塗布し、24時間経過後、塗布した部分の肌の状態を見ます。赤み・ブツブツ、ハレ、或いはかゆみ等の症状がでなければ、その商品は使用できると考えられます。

パッチテストってなんですか?(オルビス)

肌が弱い人は医師に相談する

またオルビスユードットを使うか迷っていて、さらに商品の効果を期待するなら、やはり医師に相談することをおすすめします。専門的にアドバイスしてくれる機関で相談の上、使ったほうがいいでしょう。

  • シワ改善美容液7日間分(ふわふわ抗菌タオル入り)
  • オルビスでの購入初回限定、1人1点限り
  • 最短で翌日から試せる

オルビスユードットを使ったけど効果がなかった時の対策

そしてオルビスユードットを使ったけど効果がなかった人に、5つの対策をご提案します。また肌に異常がある場合は、医師に診てもらって原因を特定し、適切な治療を受けてくださいね。

オルビスユードットの効果を感じなかった時のチェックポイント

  1. 正しい使い方を再確認する
    オリジナルのスキンケア方法を行う前に、オルビス公式が勧める正しい使い方を理解する
  2. 効果を得るための使用期間と使用頻度を十分設ける
    効果を実感するためには、時間をかけて使うことが必要
  3. 使用量を調整する
    少なすぎず多すぎず、公式が勧める使用量から始める
  4. 医師やスキンケアの専門家に相談する

オルビスユードットを使っても効果が感じられなかった時の代替品は?

どんな商品がいいかというのは、肌質によって変わるので断定できません。しかし、オルビスユードットの成分から代替品を探すことはできると思います。

オルビスユードットの成分から他商品を探す

例えばオルビスユードットの成分を確認すると、グリセリンをベースにしており、スイカズラエキスといった保湿効果が期待できる成分が配合されています。

【有効成分】トラネキサム酸 【その他の成分】水、濃グリセリン、BG、イソプレングリコール、ソルビット液、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジグリセリン、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、PEG(80)、クエン酸、クエン酸Na、アルギン酸Na、キサンタンガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン

オルビスユードット ローション(オルビス)

別の商品でオルビスユードットと似た効果を期待するときの参考になるので、成分は必ず確認してください。例としてグリセリンとスイカズラエキスの効果について、引用でご紹介します。

グリセリンの効果について

グリセリンの成分効果はさまざまありますが、肌の保湿効果に関しては、水分の蒸散を抑えて肌のバリア機能を強化する働きなどがあります。

一般的には、95%以上の濃グリセリンを84〜87%程度に希釈したグリセリンが用いられますが、高濃度になるほど吸湿性や水分保持力、浸透力はアップします。なかでも不純物の少ない医療グレードの99%純グリセリンは、乾燥肌や肌荒れによるダメージ肌にもすぐれた保湿効果を発揮。必要な水分を補給し、なめらかでうるおいに満ちた肌へと導きます。

グリセリンで肌の保湿を!気になる成分効果や安全性は?(Neutrogena)

グリセリン配合の赤ちゃん用保湿商品があるように、保湿以外に安全性も保証されるため、医療品や化粧品で広い用途で使われています。

スイカズラエキスの効果について

また、自然由来の保湿成分を含んだ商品を選ぶのもいいかもしれません。オルビスユードットに配合されたスイカズラエキスの効果は、研究によって実証されています。

肌荒れ、乾燥肌に悩む60名の女性被検者(18-50歳)のうち30名に0.1%スイカズラ花エキス配合化粧水を、別の30名に対照としてスイカズラ花エキス未配合化粧水をそれぞれ1ヶ月間使用してもらい、1ヶ月後に肌荒れ、乾燥肌の改善効果を評価してもらったところ、以下の表のように、0.1%スイカズラ花エキス配合化粧水の塗布は、未配合化粧水と比較して肌荒れや乾燥肌の予防・改善効果に優れていることが確認された。

スイカズラ花エキスとは…成分効果と毒性を解説(化粧品成分オンライン)

医師や専門機関が推奨する代替品を選ぶ

肌質や使用環境によっては、代替品を使っても効果が得られない可能性があります。だから自分に合った商品を正しく選ぶために、医師や専門機関の助言を元にしてください。

  • シワ改善美容液7日間分(ふわふわ抗菌タオル入り)
  • オルビスでの購入初回限定、1人1点限り
  • 最短で翌日から試せる

【まとめ】オルビスユードットは効果なしというのは個人差!正しく使えば効果が得られることも

ということで、本記事の内容をまとめます。

  • オルビスユードットの口コミで効果なしといわれる理由は「使用前に期待していた効果を具体的には感じられなかった」から
  • オルビスユードットは効果を感じられなかった人も、効果を感じた人も、肌質や年齢がばらつきがあるので、効果については個人差がある
  • オルビスユードットの使い方、継続期間、使用期間、使用頻度、使用環境、肌質によって、効果に差が出る
  • オルビスユードットの効果を適切に得るためには、オルビス公式が推奨する正しい使い方や肌のサイクルについて知っておくべき
  • オルビスユードットの効果は商品の品質が保たれてこそ発揮されるため、正しい保管方法を行い、使用期限を守る
  • オルビスユードットの効果については医師や専門機関からのアドバイスを活用したり、パッチテストを行うなどして確認する
  • オルビスユードットの効果についてネットで知る時は、自分と似た肌質や使用環境、使用期間が書かれた口コミを参照する

もしオルビスユードットを試してみたいと思ったら、少量試せるトライアルセットが限定ページより30%オフの1,200円で購入できますので、ぜひアクセスしてください^^

  • シワ改善美容液7日間分(ふわふわ抗菌タオル入り)
  • オルビスでの購入初回限定、1人1点限り
  • 最短で翌日から試せる
目次
  1. オルビスユードットは効果なしって本当?
    1. オルビスユードットシリーズの効果とは
    2. オルビスユードットは効果なしという人の口コミ
    3. オルビスユードットの効果を感じた人の口コミ
  2. 【私の口コミ】オルビスユードットの効果をレビュー
    1. オルビスユードットウォッシュ
    2. オルビスユードットローション
    3. オルビスユードットモイスチャー
  3. オルビスユードットは効果なしって言われる4つの理由
  4. オルビスユードットの効果について覚えておくべきポイント
    1. オルビスユードットは使い方で効果が変わる可能性がある
    2. オルビスユードットの使用期間や使用頻度で差が出る
    3. 化粧品の効果を過度に期待するのは禁物?
  5. オルビスユードットを効果的に使うポイント
    1. 使用期限内に使い切る
    2. 保管方法に気を配る
    3. 使う前には手や顔をしっかり洗う
    4. 洗顔料は洗浄成分が高密度にならないよう、洗顔ネットより手を使う
  6. オルビスユードットを使う前・買う前に気をつけるべきこと
    1. 自分の肌に合うか事前にパッチテストする
    2. 肌が弱い人は医師に相談する
  7. オルビスユードットを使ったけど効果がなかった時の対策
    1. オルビスユードットの効果を感じなかった時のチェックポイント
    2. オルビスユードットを使っても効果が感じられなかった時の代替品は?
  8. 【まとめ】オルビスユードットは効果なしというのは個人差!正しく使えば効果が得られることも